HPI APACHE C1 購入してみた・・・の巻 [APACHE]

みなさんこんにちは、トレサス企画で~ございます。

昨年勝手に不定期更新にしてしばらくたちますが、いつも見に来てくれる方には感謝いたします。昨年は生活環境が変わっていく中での「継続」の難しさを知りました。「たかが趣味・されど趣味」って感じですが人生日々勉強ですね。

今回はいよいよ私のRCにおける物欲の頂点であろう「HPI APACHE C1」を購入しましたのでトレサス流に紹介していきたいと思います。

まずは外見から・・・

DSC_ha001.jpg

ん~カッコいいです!サイズは1/8という事で結構デカイです。

DSC_ha002.jpg

実車はもうちょっとカッコ悪い(バランスが悪い)のですが、うまい事デザインされています。

DSC_ha003.jpg

リヤはスペアタイヤが載っていい感じになっていますね。「雰囲気」は十分でございます。

私の目線から見るとメーカーでここまでやれば十分でして、あとは走りの方向に改造するか、外見重視で改造するかはユーザー次第という選択肢を与えてくれるというのはうれしい限りですね。

DSC_ha004.jpg

一応内装は装備されています。これがないと私は購入していなかったと思いますが、まあこんなもんかな~という出来でして走行して土まみれになったらこの方が掃除はしやすいでしょうね。

DSC_ha005.jpg

このヘッドライトに位置は私がサンドマスターでやったのと同じ位置でして、バンパーの内部に配置する事によってクラッシュ破損を避けられる最適の位置になります。

DSC_ha006.jpg

スペアタイヤは走行用と一緒のゴム製でして手抜きなしですね。この下にスピードコントローラーがあります。

DSC_ha007.jpg

ボディは内装と一緒に取り外します。

DSC_ha008.jpg

裏からみるとこんな感じになっております。

DSC_ha009.jpg

シャシーは1/10をそのまま大きくした感じでして、スペースがいっぱいあります。

DSC_ha010.jpg

ステアリングも1/10を大きくした構造ですが、各ビス類がちょっと太くなっています。

DSC_ha011.jpg

モーターはもちろんブラシレスでしかもデカイ!動画で見る限りパワー・トルクはありそうですね。

DSC_ha-012.jpg

スピードコントローラーは結構雑に(斜めに)搭載されています。

DSC_ha013.jpg

配線もそのままなのできっちり縛りたいですね。まあこの辺は自分でやれという事ですかね?


総括すると・・・近所の空き地を1/10よりも気軽に爆走できて「ちょっとカッコいいマシン」という感じでして間違ってもサーキットでタイムを削り取るマシンではありません。また大きさもあるので所有する喜びもありリアル系にも改造出来る・・・そんなマシンだと思います。

DSC_ha014.jpg


では次回をお楽しみに~。

にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンRCカーへ
にほんブログ村





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。